(投稿前に、内容をプレビューして確認できます)

金市場

  • 風来坊
  • Site
  • 2023/08/29 (Tue) 19:44:35
金先物市場で金価格が史上最高値を更新しました。
一方、ロシア・ルーブルは下げ続けています。
世界経済が不安定です。
ウクライナ対ロシアの戦いが長引きそうですね。

立秋

  • 風見鶏
  • Site
  • 2023/08/07 (Mon) 18:11:03
8月8日は立秋、いよいよ秋です。
とは言え、秋とは名ばかりの暑さ、
残暑お見舞い申し上げます。
熱中症にくれぐれもご注意ください。

立夏

  • 季節風
  • Site
  • 2023/05/04 (Thu) 22:24:44
5月6日は立夏、夏です。
とはいっても、本格的な夏はまだまだ先。
暦の上での夏の始まり。この日から立秋の前日までが夏季になります。
新緑の季節で、九州では麦が穂を出し、北海道では馬鈴薯や豆の種まきが始まります。
立夏は「夏が来た」という意味です。

憲法記念日

  • 早耳筋
  • Site
  • 2023/05/02 (Tue) 22:38:50
5月3日は、大日本帝国憲法に代わって、昭和22年に施行された日本国憲法を記念し、国の成長と発展を期するために制定された日です。
公布日である11月3日(昭和21年)は、日本国憲法が平和と文化を重視していることから、文化の日になったそうです。
それにしても月日の経つのが早いですね。
もう日本国憲法が制定されてから76年になるんですよ。
進駐軍につくられた憲法だといわれながらです。
だけど憲法9条は見直す必要があるみたいですね。
ウクライナの例がありますので。

八十八夜

  • 渡り鳥
  • Site
  • 2022/04/23 (Sat) 01:04:30
5月2日は立春から数えて八十八日目、夏も近づく八十八夜~です。
八十八夜に摘まれた新茶は、昔から栄養価が高いとされ、古くから不老長寿の縁起物として珍重されていました。
まだまだ新型コロナウイルスの被害が続いています。
新茶を飲んで、新型コロナウイルスを撃退しましょう!

節分

  • 季節風
  • Site
  • 2022/01/23 (Sun) 10:46:09
2月3日は冬の最終日、節分です。
いよいよ春です。
ところで新型コロナウイルスの感染者数が増え続いています。
節分に使う大豆は栄養価の高い食材です。
大豆を食べて、この寒さを乗り切りましょう!

賀正

  • 玉手箱
  • Site
  • 2022/01/01 (Sat) 00:12:55
本年もよろしくお願いします。
m(_ _)m

冬至

  • 渡り鳥
  • Site
  • 2021/12/15 (Wed) 12:04:38
12月22日は冬至です。
冬至といえば柚子湯です。
この日に柚子湯に入ると風邪を引かないと言われています。
柚子には体を温める効果があります。
冬至に南瓜や小豆粥を食べると魔除けになり、風邪を引かないと言われています。

正月事始め

  • Santa Claus
  • Site
  • 2021/12/01 (Wed) 18:21:50
12月になりました。13日は正月事始めです。
煤払いや餅つきなど、この日から本格的に正月を迎える準備をします。
煤払いは単なる大掃除ではなく、年神様を迎えるための神聖な行事として行います。
旧暦の12月13日は、二十八宿の鬼宿日で、婚礼以外ならすべてのことが吉のめでたい日とされています。
新暦になっても日時は変わらず、12月13日が事始めとして伝わっています。
関西では、この日からお歳暮を贈りますが、関東は12月初旬からだそうです。
( ・_・)

文化の日

  • 日本国民
  • Site
  • 2021/11/01 (Mon) 04:04:31
11月3日は『文化の日』、です。
「自由と平和を愛し、文化を薦める」ことを趣旨とした国民の祝日です。
1946年に日本国憲法が公布されました。 
日本国憲法は半年後の1947年5月3日(憲法記念日)に施行されました。

日本国憲法第9条は一体どうなるのか?
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
第九条 日本国民は、正義と秩序を基調とする国際平和を誠実に希求し、国権の発動たる戦争と、武力による威嚇又は武力の行使は、国際紛争を解決する手段としては、永久にこれを放棄する。
② 前項の目的を達するため、陸海空軍その他の戦力は、これを保持しない。国の交戦権は、これを認めない。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・